Recommended

Ranking
Category
Search
「ママとのLINE交換っていつすれば良いの?」
「ママ活のLINE交換は危険ってホント?」
ママ活をするにあたって必要になってくるのがママとのやり取りです。そこで考えるのがLINEの交換ですよね。
でも、LINEの交換を気軽にするのは危険!詐欺や犯罪に巻き込まれる可能性もあります。
この記事では、ママ活におけるLINE交換の適切なタイミングをご紹介します。LINE交換のやり方や注意点も解説するので、ぜひじっくり読んでみてください。
ママ活のLINE交換のおすすめのタイミングは以下のとおりです。
デートの約束をしたとき デートで実際に会ったとき デートの別れ際 |
注意したいのが、やり取りを始めてすぐに交換すること。信頼できるまではLINEのやり取りをせずに様子を見ましょう!
それでは、ママ活のLINE交換のおすすめのタイミングを1つずつ紹介していきます。
まず交換のタイミングとしておすすめしたいのが、条件がマッチングしてデートの約束をした段階です。
会う約束をする前には、それなりに話を進めているはず。相手が信頼できそうか、ある程度は判断できますよね。
より安全性が高いLINE交換のタイミングが、デートで実際に会ったときです。相手を見たうえで信頼できそうか判断できますよね。
そもそも、デートの約束をして約束通りに現れたという事実は重い!ママとして信頼できる可能性が高いです。
さらに安全なLINE交換のタイミングがデートの別れ際です。
やり取りをして条件交渉が成立し、実際にデートしたうえでのLINE交換なので安心感があります。
デートの別れ際であれば、すでに初回デートのお手当をもらっている可能性も。お手当を支払う意志のある女性ということなので、安心してLINE交換ができますよね。
ママ活においてLINE交換は必須ではありません!
もちろんLINEであれば気軽に連絡が取れますし、便利なことは事実です。
しかし、マッチングアプリやSNSにはメッセージ機能もあり、そちらでやり取りすることも可能。マッチングアプリの多くは月額課金制なので、たくさんメッセージしてもコストが増大するわけではありません。
LINE交換に不安がある方は、LINE交換はせずにアプリやSNSのメッセージ機能でやり取りを続けましょう。
ここでは、ママ活におけるLINE交換のやり方と流れを解説していきます。
安全性の高いアプリに登録する ママ活している女性を探してアプローチする 条件交渉する デートの約束をしてLINE交換する(会ってからLINE交換する) |
それでは順に見ていきましょう!
ママ活相手は安全性の高いアプリで探しましょう!
LINE交換をする前にどこでママ活相手を探すかが重要です。マッチングアプリや出会い系アプリを利用することになるかと思いますが、それらのすべてが安全とは限りません。
以上に当てはまるアプリを探し登録するのがおすすめです。
次に、ママ活している女性を探したうえでアプローチします。
ママ活している女性の特徴は以下の通り。
稀に若いママ活希望の女性もいますが、基本的にはそれなりの資産を持つ40代以降がメイン層になります。
以上について前もって決めておきましょう。
ママによっては健全デートのみの場合もありますし、大人(セックス)ありの可能性もあります。
お小遣いの額はデートの内容や拘束時間に関わってくるので、しっかりと交渉したうえで決めましょう。
交渉が成立しデートの日程が決まったらLINE交換を検討しましょう。
なお、LINE交換は実際に会ってからでも遅くありません。焦って交換する必要はないので、信頼できるまではアプリ内でのやり取りに留めるのがおすすめ。
ママ活のLINE交換にはさまざまな危険があります。
実際に、以下のようなトラブルに巻き込まれるケースもあります。
LINE IDが悪用される(インスタやXに多い) 別のアプリに誘導される 投資の勧誘をされる 脅される(美人局など) 周囲にバレてしまう |
それではひとつずつ見ていきましょう。
LINEを交換する際はLINEを教えることもあるかと思います。IDを教えてしまうと、そのIDが詐欺グループに流される恐れも……。
お金をだまし取られるなど、トラブルに巻き込まれる危険性もありますよ。
こちらは、とくにインスタやXなどのSNSに多い傾向があります。SNSにはLINE IDを収集する業者もいると思われるので、十分に注意してください。
アプリには誘導業者と呼ばれる、別のサイトやアプリへの誘導しようとする存在がいます。「こっちのサイトのほうが便利」などと言い訳してきて、登録を依頼してくることに。
誘導先は基本的に高額有料サイトです。詐欺にあう危険性のあるので、誘導された際は無視しましょう。
LINE交換をした途端に交換した後に、投資の勧誘をされるケースが跡を絶ちません。
以上のような甘い言葉を用いて誘ってきます。
実際にマッチングアプリで投資を誘われ、大金を取られた方も少なくありません。
静岡県沼津市に住む50代の男性がマッチングアプリで知り合った台湾国籍の女性とみられる人物から、ネット通販ショップの経営を勧められ、およそ1700万円をだまし取られました。
警察の調べによりますと、沼津市に住む会社員の50代の男性は4月下旬、マッチングアプリで台湾国籍の女性とみられる人物と知り合い、SNSで「経営しているネットショップを一緒に経営しないか」 などと勧められました。
男性はビデオ通話などで相手とやり取りを重ね、商品の購入代などとして個人名義や、実態不明の法人名義の合わせて20以上の口座に、25回にわたり合わせておよそ1700万円を振り込んだということです。
引用:Yahoo!ニュース
投資の話が出てきたら、ほぼ100%詐欺。
そもそもママ活はお金をいただく活動なので、こちらがお金を出すといった話になってきたら無視しましょう!
LINE交換をして実際にデートしていたところ、男が出てきて「俺の女に手を出したな」などと因縁をつけてお金を脅し取られるケースもあります。
慰謝料を請求され数十万円から数百万円の損害を受けてしまった方も……。
ママ活で美人局を避けたいのであれば、以下のような対策がおすすめですよ。
ママ活相手とLINE交換してやり取りしていると、自分の周囲にママ活が発覚する恐れがあります。
友人や彼女にスマホを覗き見られ、ママ活がバレるケースも……。
ママ活の周囲バレを避けるためには、LINEの通知を切ったり、LINE以外でのやり取りしたりするのがおすすめ。アプリのメッセージ機能でももよいですし、SNSのDMも良いでしょう。
ママも周囲にママ活はバレたくないはずなので、相談してやり取り方法を決めてはいかがでしょうか。
警察へ相談しましょう。ママ活詐欺の手口は巧妙であり、時間が経つと解決がより困難になります。被害が深刻な場合は、弁護士への相談も検討しましょう。
1回のデートで10万円など高額な条件を設定していたり、あまりに若い年齢に設定してたりしてする場合は危険。詐欺の可能性が高いので注意しましょう。
ママ活のLINE交換のタイミングは以下のとおりです。
LINE交換でとくに注意したいのが、相手が信頼できるかどうか。LINE交換には危険もあるので、信頼できると判断してから実施してください。
とにかく重要になるのが、安易にLINEのIDを教えないこと。
マッチングアプリや出会い系アプリ内でもやり取りはできるので、まずはアプリ内でのメッセージで相手が信頼できるか探ってみてください。
女性がもっと自分らしく輝くための情報を配信しています。いつか人生を振り返ったときに「あのとき、flamの記事と出会えてよかった」と思っていただけるコンテンツ制作を目指し、コツコツと発信を続けております。